top of page
costume.png

- Vintage dress -

​一生の宝物にめぐり逢う

“一生の宝物となるドレスを贈りたい“ そんな姉から妹への想いから始まったMONROE GARDENのヴィンテージドレス。セレクトする年代も1900年初頭〜90年代、スタイルもボヘミアンやフェミニンなものからシンプルなものまでとさまざま。MONROE GARDENがお届けする唯一無二のウエディングドレスには、10年後、20年後も袖を通したくなるような時代を超越する美しさがあります。すべての花嫁が宝物に出逢えるよう、バイヤーが心を込めてセレクトしています。

te-raの想い

ヴィンテージショップにオーナーこだわりの年代ものとスタイルのドレスに運命的に出逢うこともあると思います。お取り扱いさせて頂いている「MONROE GARDEN」は、ウェディングドレスを専門とした花嫁様向けのヴィンテージドレスサロン。そこに偏りはなく、年代スタイルともにとても幅広くセレクトされていること、選べるだけヴィンテージドレスが並べられることが特徴 その中でも、日本人の体型や肌色に合うものをバイヤーも意識してセレクトしてくれていることがお取り扱いをするうえでもとても大切に感じるところです。

midashi_mfb.png

バイヤーからのメッセージ

s-28.jpg
s-42.jpg
s-90.jpg

ハイスピードで流れ、移り往く行く時代の中で、一度立ち止まり“自分らしい”とは何かを見つめ直してみてください。

新しい情報や大量に消費されて過ぎて行くだけの情報にとらわれず、”自分には必要のない物”を取り除いてみたとき、そこに残る本当に大切な、一生の宝物となるピース。そしてそれがあなたの”自分らしさ”のだと私たちは考えます。

Monroe Garden Vintage Bridal Salonでは全ての花嫁さまがそんなドレスに出会える事を心より願っています。長い歴史を振り返ると、普遍的に美しく10年後、20年後も袖を通したくなるような色褪せない魅力を持ったドレスがまだまだたくさん残っています。私たちの使命は古い時代から新しい時代へと受け継ぎ残していきたくなるような“マスターピース”を世界中から見つけ出し花嫁様に届ける事。そして“一生の宝物”に出会った花嫁様がそのドレスと共に新しい歴史を刻んでいく姿は私たちにとって何よりの喜びです。

私どものドレスは実際に手に取り、ご試着いただくことでイメージ以上の魅力を実感いただけます。スタイリストによるアドバイスや専門ドレスメーカーによる高技術の修繕などサポート体制もしっかり整え花嫁様が安心してドレス選びが出来るよう努めております。

ヴィンテージドレスのみでなくアクセサリーやヘッドドレスも豊富に取り揃え、ヴィンテージスタイルをトータルでご提案致します。

現代の既製品では表すことのできないレースや生地

現代の既製品の多くが合成化学繊維でつくられたレースを使用しているのに対して、ヴィンテージドレスのレースのほとんどは天然繊維でつくられており、コットンやリネン、シルク製の上質なものも珍しくはありません。 合成化学繊維の人工的なツヤや質感と違い、天然繊維でつくられたヴィンテージレースは温かみのある自然な風合いが特徴になります。 また、織り、編みとレースの技法の種類は数々あります。 基本的な製造過程はおそらく19世紀も現代も大きく違わないと思うのですが、最大の違いは機械でつくられているところ。ヴィンテージレースの多くは職人さんが手仕事でつくったハンドメイドのものが多く存在します。

しっかりとしたメンテナンスとクリーニング

専門ドレスメーカーによる高技術の修繕により、サイズ合わせが心配な1点物のビンテージドレスもセミオーダーのようにピッタリとしたサイズへの仕立て直しが実現可能です。

bottom of page